2017年03月07日
繋ぐ
ご訪問、お待ちしておりました。

上記の画像は、娘たちが3歳の時の姿です。
振り返れば、つい先日のような感覚ですが、
実際は、私をおんぶできるくらい大きくなっています。
かしの木は、3月6日で10周年を迎えました
本来なら、お祭り好きな園長ですので(笑)
”大感謝祭!!”と、賑やかな企画を考えていたと思います。
ベビーさろん かしの木は、平成29年3月31日を持ちまして、
閉園することにいたしました。
詳細は、ブログをご覧にいただけますと幸いです。
http://ameblo.jp/tuluce/entry-12252379398.html
『 ベビーさろん かしの木 閉園のお知らせ 』
いろんな選択肢がある中で、選んだものは、
心理学をベースにし、食育や色を組み合わせながら、個人に合わせた、
母子のコミュニケーションサポート、育児サポート、
ワーキングウーマンのメンタルケア・サポートで、
子育ても、お仕事も楽しくできるように…
幸せを感じる感覚を育てていきたいと思っています。
4月からは、形態が変わりますが・・・
今までの経験を活かし、更に専門分野を極め、
一人ひとりに寄り添った活動の準備中です。
準備が整いましたら、お知らせいたします
2月21日、
最愛の母が、大好きな桜の花を待たず…永眠いたしました。

大好きな母へ(2月21日)
産んでくれたこと、育ててくれたこと、
心から感謝いたしております。
~~~~~~~~~~~~~
春色の紅さして、
プリーツのワンピースの装い。
「お母さん、
とてもよく似合ってる( ´艸`)」
暖かい日差しの中、
この世を、もう少し…
一緒に楽しも~♪
~~~~~~~~~~~~~
(2月22日 お通夜)
21日夜と22日の夜は、母の傍に居られた。
お母さん!と何度も呼べた。
有難う!と何度も何度も・・・。
~~~~~~~~~~~~~
(2月23日 お葬式)
ご多忙な中、
また、ご遠方より、母に会いに来てくださり、
大変、有難うございました。
たくさんの方々に見守られ…大好きな花に囲まれ、
甘い匂いとともに、天国へ旅立っていきました。
昨日、一昨日と、安らかに眠る母の傍で、
ずっと一緒にいることができました。
人は生まれてくる時、「オギャー」と言って
泣いて生まれてきます。 周りの方は、笑顔で出迎えてくれます。
命が絶えた時は、周りの方は涙を流して、見送ってくれます。
天国へ旅立つとき、棺桶の中では笑顔で眠っていたいものです。
人は遅かれ早かれ、天国へ旅立つときが訪れます。
見送る側も、見送られる側も、未練なく・・・・・。
流した涙は三途の川となり、川の向こう岸で、ご先祖様の出迎え。
三途の川を渡りおえると、一度だけ振り返る。
こちらに手を振り、深いお辞儀をして・・・。
こんな感じのあの世なのかな~?と。
母は、華道茶道の先生で、
華・香・道をいれた戒名を考えてくださいました。
この三日間で、喜怒哀楽を
思い存分表現することができました。

上記の画像は、娘たちが3歳の時の姿です。
振り返れば、つい先日のような感覚ですが、
実際は、私をおんぶできるくらい大きくなっています。
かしの木は、3月6日で10周年を迎えました

本来なら、お祭り好きな園長ですので(笑)
”大感謝祭!!”と、賑やかな企画を考えていたと思います。
ベビーさろん かしの木は、平成29年3月31日を持ちまして、
閉園することにいたしました。
詳細は、ブログをご覧にいただけますと幸いです。
http://ameblo.jp/tuluce/entry-12252379398.html
『 ベビーさろん かしの木 閉園のお知らせ 』
いろんな選択肢がある中で、選んだものは、
心理学をベースにし、食育や色を組み合わせながら、個人に合わせた、
母子のコミュニケーションサポート、育児サポート、
ワーキングウーマンのメンタルケア・サポートで、
子育ても、お仕事も楽しくできるように…
幸せを感じる感覚を育てていきたいと思っています。
4月からは、形態が変わりますが・・・
今までの経験を活かし、更に専門分野を極め、
一人ひとりに寄り添った活動の準備中です。
準備が整いましたら、お知らせいたします

2月21日、
最愛の母が、大好きな桜の花を待たず…永眠いたしました。

大好きな母へ(2月21日)
産んでくれたこと、育ててくれたこと、
心から感謝いたしております。
~~~~~~~~~~~~~
春色の紅さして、
プリーツのワンピースの装い。
「お母さん、
とてもよく似合ってる( ´艸`)」
暖かい日差しの中、
この世を、もう少し…
一緒に楽しも~♪
~~~~~~~~~~~~~
(2月22日 お通夜)
21日夜と22日の夜は、母の傍に居られた。
お母さん!と何度も呼べた。
有難う!と何度も何度も・・・。
~~~~~~~~~~~~~
(2月23日 お葬式)
ご多忙な中、
また、ご遠方より、母に会いに来てくださり、
大変、有難うございました。
たくさんの方々に見守られ…大好きな花に囲まれ、
甘い匂いとともに、天国へ旅立っていきました。
昨日、一昨日と、安らかに眠る母の傍で、
ずっと一緒にいることができました。
人は生まれてくる時、「オギャー」と言って
泣いて生まれてきます。 周りの方は、笑顔で出迎えてくれます。
命が絶えた時は、周りの方は涙を流して、見送ってくれます。
天国へ旅立つとき、棺桶の中では笑顔で眠っていたいものです。
人は遅かれ早かれ、天国へ旅立つときが訪れます。
見送る側も、見送られる側も、未練なく・・・・・。
流した涙は三途の川となり、川の向こう岸で、ご先祖様の出迎え。
三途の川を渡りおえると、一度だけ振り返る。
こちらに手を振り、深いお辞儀をして・・・。
こんな感じのあの世なのかな~?と。
母は、華道茶道の先生で、
華・香・道をいれた戒名を考えてくださいました。
この三日間で、喜怒哀楽を
思い存分表現することができました。
Posted by SALON ガラスの靴 at 15:01│Comments(0)
│2017/4/21以前のブログ